新考会について

【理念】

私たちの想い~君たちの足跡を残したい~

「先生、僕の足跡が消えてしまうね・・・・」
少子高齢化、自分の高齢化等の様々な理由により保育園をやめようと考えていた時に卒園児から発せられた一言です。この一言が私たちを法人設立へと突き動かしたのです。

「そうだ!卒園児の足跡を残さないといけないよね、みんなが残した足跡を消してはいけないよね。」

それが、新たな挑戦への始まりでした。

【保育方針】

(1)集団生活をより豊かに豊かに過ごすために一人 ひとりの環境・発達 ・性 格・ 年齢等に配慮 し、無理のない楽しい生活が送れるように保育計画 をたて援助する。

(2)地域・ 家庭と手をつなぎ、小さい 輪から大きな輪へ子ども達の世界を広 げながら、子ども達の意思、自主性を育み、反映できるようにする。

【保育目標】

1.人の気持 ちのわかる優しい 心
1.頑張 れる強い意思
1.創造性豊 かな心情

をはぐくむ。
乳幼児の一人ひとりの人格の健全育成を日々の保育を通じて培い、人の気持ちのわかる優しい 心、頑張れる強い意志、創造性豊かな心情を育てることを保育目標として地域からも信頼される保育園づくりをする。

【事業概要】

保育施設(認可)・放課後児童クラブの運営 主に 乳幼児保育、延長保育、休日保育、地域活動、子育て支援・相談など

【沿革】

昭和40年代 神奈川県厚木市妻田に私立「厚木こばと保育園」として設立。

その後厚木市内にて老朽化などで厚木市水引及び旭町に移転、
認認定あつぎ保育室「厚木こばと保育園」として厚木市の子ども達と生活してきました。

平成16年 認定厚木こばと保育園を母体として社会福祉法人「新考会」を設立
平成17年 認可保育園「キンダーガーデンこばと」(定員70名)を厚木市旭町に開園
平成23年 認可保育園「はぐくみの丘保育園」(定員75名)を厚木市長谷に開園
平成26年 認可保育園「キンダーガーデンやまと」(定員75名)を大和市中央に開園
平成27年 認可保育園「厚木こばと保育園」(定員75名)を厚木市中町に開園
平成30年 認可保育園「キンダーガーデンりんかん」(定員80名)を大和市中央林間に開園
令和元年 認可保育園「キンダーガーデンえびな」(定員76名)を海老名上郷に開園
令和2年 放課後児童クラブ「こばとKID’Sクラブ妻田」(定員40名)を厚木妻田に開園


【アクセス】

〒243−0014 神奈川県厚木市旭町3−7−3

電話 046(220)6333

【地図】

【情報公開】

情報公開ページ

PAGETOP